セミナー概要
Zenn をご存じでしょうか。このエンジニアのために作成された情報共有サイトは、フルマネージド型のコンテナ環境「Cloud Run」を中心に、開発から運用まですべてクラウド「Google Cloud」のサービスで完結させています。[1][2]
本ハンズオンでは、実際にZennのバックエンドで使われている技術スタックとアーキテクチャを利用し、実際にアプリケーションをデプロイするところまでを体験していただきます。
Google Cloudを用いて、インフラストラクチャ管理不要のマイクロサービスバックエンドを構築します。Web指向のアプリケーションコンテナであるCloud Runと、豊富なエコシステムを備えたRDB・Cloud SQL、コンテンツ配信に利用できる Cloud Storageを中心に、快適な開発者体験にふれてみませんか?
[1]
[2]
こんな方におすすめです
- Google Cloudにふれてみたい開発者
- Zennが使用している技術スタックに関心のある方
- モダンアプリケーションの開発スタイルに興味のある方
開催概要
開催日時 | 2023年11月22日(水)14:00~17:00(接続開始13:30) |
---|---|
場所 | グーグル合同会社 渋谷オフィス 会議室 東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリーム 5F(受付) |
定員 | 10名(先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | クラスメソッド株式会社 |
タイムテーブル
時間 | セッション |
---|---|
13:30〜 | 受付開始 |
14:00〜14:20 | 挨拶&冒頭説明(Zenn事例) |
14:20〜16:30 | ハンズオン(途中休憩あり) |
16:30〜17:00 | クロージング |
講師
クラスメソッド株式会社
(新規事業部 Zennチーム)
田中孝明(CX事業本部 Delivery部 サーバーサイドチーム)
ご準備・当日持参いただくもの
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは ご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。